カテゴリ:幻夢戦記レダ の記事リスト(エントリー順)
- 朝霧陽子 画像掲載&出品しました。 【2012/09/29】
- 朝霧陽子 その2 【2012/09/15】
- 朝霧陽子 その1 【2012/07/18】
| |
朝霧陽子 画像掲載&出品しました。
【29//2012】
みなさま、こんにちは
今日は珍しくお昼に更新です。
朝霧陽子完成いたしました。

今回はオーソドックスな脱衣改造です。
鎧を剥ぎ取り半裸仕様にしました。

デコマスと比較しするとどうにも残念な出来だった顔全体もリペイント
アイラインを描き直しファンデーションを濃い目にして目元がくっきり浮き上がるようにメイクしました。
あと、乳首をもう一度作り直しました。塗装前の画像に比べて少しだけ乳輪大きめにしてあります。


いつものような肉感的なボディと違いスレンダーな体型を目指して製作してみました。
あばらのラインを強くし乳房やお尻は小ぶりに造形。おへそも作り直しました。

付属の台座をミラーベースに変更しました。
やはり膝立ちポーズにはミラーベースがよく合います。
その他、画像をHPに掲載しました。
また、今回はオークションにも出品しております。
■ホームページ
http://shhangrila.web.fc2.com/
■オークション(オークション終了予定時刻:10月3日00時06分)
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/sygnas
皆様のアクセスお待ちしております。
今日は珍しくお昼に更新です。
朝霧陽子完成いたしました。

今回はオーソドックスな脱衣改造です。
鎧を剥ぎ取り半裸仕様にしました。

デコマスと比較しするとどうにも残念な出来だった顔全体もリペイント
アイラインを描き直しファンデーションを濃い目にして目元がくっきり浮き上がるようにメイクしました。
あと、乳首をもう一度作り直しました。塗装前の画像に比べて少しだけ乳輪大きめにしてあります。


いつものような肉感的なボディと違いスレンダーな体型を目指して製作してみました。
あばらのラインを強くし乳房やお尻は小ぶりに造形。おへそも作り直しました。

付属の台座をミラーベースに変更しました。
やはり膝立ちポーズにはミラーベースがよく合います。
その他、画像をHPに掲載しました。
また、今回はオークションにも出品しております。
■ホームページ
http://shhangrila.web.fc2.com/
■オークション(オークション終了予定時刻:10月3日00時06分)
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/sygnas
皆様のアクセスお待ちしております。
Category: 幻夢戦記レダ
朝霧陽子 その2
【15//2012】
みなさま、こんばんは。
今回は朝霧陽子の続報です。
ある程度形が整ってきました。
陽子、クリスカ、タマ姉、並行作業で始めた中では一番早く着手したのに
色々あってえらく時間がかかってます。


今回はお尻も胸も小ぶりにまとめてあります。
仮組みしてて初めて気づいたんですが剣を持たせる為のダボ穴ついてたんですね(汗)
それでも持たせにくい事には変わりないですが……。

胸が見えやすくなるように左腕外してみました。

製品版のおへそは申し訳程度にしか窪みしかなかったので作り直しました。
この後、表面処理&塗装に入ります。
今回は朝霧陽子の続報です。
ある程度形が整ってきました。
陽子、クリスカ、タマ姉、並行作業で始めた中では一番早く着手したのに
色々あってえらく時間がかかってます。


今回はお尻も胸も小ぶりにまとめてあります。
仮組みしてて初めて気づいたんですが剣を持たせる為のダボ穴ついてたんですね(汗)
それでも持たせにくい事には変わりないですが……。

胸が見えやすくなるように左腕外してみました。

製品版のおへそは申し訳程度にしか窪みしかなかったので作り直しました。
この後、表面処理&塗装に入ります。
Category: 幻夢戦記レダ
朝霧陽子 その1
【18//2012】
日を跨いで続けましてはグリフォン製、幻夢戦記レダよりレダの戦士「朝霧陽子」です。
これはもう広告で知った瞬間、即行で予約しました。
こういうのがフィギュア化されるなんて本当いい時代になったものです。
しかしいざ開封してみますと……なんとも微妙な具合です。
全体的に少し残念な出来?顔があっさりしすぎというか、なんというか華がないんですよねぇ……。
元はいいのに塗装と仕上げで損してる感じがします。
というわけでこちらの方はメイクの方にも力を入れてみたいと思います。


全体
企画倒れで終わったレダ2のイメージイラストを元にしてるみたいですが若干ポーズがアレンジされてます。
しかし鎧の配色はアニメ本編を基準にしてたりとよくわからない仕様になってます。


側面
もう少し剣が短めならよかったのですが……。

ちょっと残念な顔……。
メイク次第でなんとかなりそうな気はします。

鎧のメタリック感が素敵です。脱がすのもったいないかなぁ……なんて(笑)

とりあえずバラしてみました。
メタリック系の塗装がなされてる物は低温でも長時間お湯につけてると艶が落ちてくるので
素早い作業が必要ですが胸のアーマーでえらい苦労させられました。
この部分は完全に艶が落ちメタリック感ゼロです。まぁ使わないから別にかまいませんが。
胸以外は問題なくバラせてます。
最近の傾向なのでしょうか、コストダウンのためか各種パーツに中空部分が多く見受けられ、バラしにくい製品が増えてきました。
もうすこし安易にバラせる方法も考えていかないといけませんね。
こちらの方はそに子と併せて作業していきたいと思います。
これはもう広告で知った瞬間、即行で予約しました。
こういうのがフィギュア化されるなんて本当いい時代になったものです。
しかしいざ開封してみますと……なんとも微妙な具合です。
全体的に少し残念な出来?顔があっさりしすぎというか、なんというか華がないんですよねぇ……。
元はいいのに塗装と仕上げで損してる感じがします。
というわけでこちらの方はメイクの方にも力を入れてみたいと思います。


全体
企画倒れで終わったレダ2のイメージイラストを元にしてるみたいですが若干ポーズがアレンジされてます。
しかし鎧の配色はアニメ本編を基準にしてたりとよくわからない仕様になってます。


側面
もう少し剣が短めならよかったのですが……。

ちょっと残念な顔……。
メイク次第でなんとかなりそうな気はします。

鎧のメタリック感が素敵です。脱がすのもったいないかなぁ……なんて(笑)

とりあえずバラしてみました。
メタリック系の塗装がなされてる物は低温でも長時間お湯につけてると艶が落ちてくるので
素早い作業が必要ですが胸のアーマーでえらい苦労させられました。
この部分は完全に艶が落ちメタリック感ゼロです。まぁ使わないから別にかまいませんが。
胸以外は問題なくバラせてます。
最近の傾向なのでしょうか、コストダウンのためか各種パーツに中空部分が多く見受けられ、バラしにくい製品が増えてきました。
もうすこし安易にバラせる方法も考えていかないといけませんね。
こちらの方はそに子と併せて作業していきたいと思います。
Category: 幻夢戦記レダ
| HOME |